相続税の申告 | 税理士法人ハガックス | 電子帳簿・スキャナ保存対応、弥生会計、MFクラウド、freee導入支援、chatworkによるサポート、セミナー講師

Zoom無料相談

お問い合わせ

相続税の申告 〜円満な相続になるよう
サポートいたします〜

相続は突然やってきます。

相続税は、財産の種類やその利用形態、相続人の数により、その税額が大きく変動しますので、 生前(相続発生前)のうちから相続税のシミュレーションを行い、相続税の額を把握し、対策を練ることはとても重要です。 当社では、専門家としてお客様にとって有利なそして適切な申告ができるようサポートいたします。 また、他士業(弁護士、司法書士)との連携によりワンストップサービスを実現しております。

相続対策をご希望の方(相続発生前の対策)

以下の流れに沿って、支援をさせて頂きます。
  1. 相続税の シミュレーション
  2. 生前贈与の検討
  3. 株価評価・ 株価引き下げ対策
  4. 不動産の購入や 売却のご相談
  5. 遺言書の作成

1

相続税のシミュレーション
面談にて保有財産や家族構成などヒアリングにより情報を整理します。1次相続だけでなく、2次相続(1次相続で残された配偶者も亡くなった際の2度目の相続)まで見通したうえで相続税がいくら課税されるかをシミュレーション致します。

2

生前贈与の検討
1. にて相続税が高いことが想定される方については、生前贈与を積極的に行う事により相続税を少なくなることが想定される場合があります。そこで、贈与税の非課税制度の適用が可能か検討を致します。

3

株価評価、株価引き下げ対策
会社の経営者(株主)は、ご自身がお持ちの株の評価額が高いことにより相続税が多額に生じることがあります。お持ちの株が非上場会社である場合には、まずは株価を算定し、さらに納税準備資金が不足している場合には生前から株価を引き下げる対策をすることで相続税を少なくすることができます。

4

不動産の購入や売却のご相談
相続税の評価上、現金より不動産のほうが評価額が低くなる傾向にあります。特例を適用し、評価額を圧縮することでさらに相続税を少なくできる可能性がでてくるため不動産購入のご相談と併せて特例の適用可能性も検討いたします。 また、相続後の運用でメリットが生じにくい不動産を保有されているケースには、残されたご遺族の負担とならないよう生前の買換えや売却についてのご相談も承ります。

5

遺言書の作成
遺産分割で争いが生じる可能性がある場合など遺言書の作成により円満な相続ができるようにサポート致します。

相続があった方
(相続発生後の申告)

まずは無料相談にお越しください。 申告の有無や概算納税の算定、税理士報酬等のお見積もりを致します。

ご相談の流れ

1

お問合せ

お電話またはWEBサイトのフォームよりお問合せください

2

無料相談

ご来社いただきご相談内容をお伺いします。

3

お見積

お伺いしたご相談内容に応じてお見積もりをご呈示させていただきます。

4

ご契約

ご契約を締結させていただきます。

5

申告

各種申告書を作成の上、申告手続きをさせていただきます。